なにする?

みなさん、こんにちは。コアネット教育総合研究所の福本です。
今日で7月も終わり。当然ですが、明日からは8月です。
私は学生時代、夏休み期間中、8月に入ると無性に「不安」を感じました。

「あと、一か月…」

毎年のように夏休み中の課題をためて、最後に一気に仕上げる、それでも間に合わず、、、ということを繰り返していたからこそ感じる不安です。
にもかかわらず、また同じことを繰り返す。
そんな自己管理力の低い学生だったと、いつもこの時期になると反省します。


ただ、冷静に考えるとこの夏休みの一カ月というのは、子どもたちにとってはものすごく大切な時間だと思います。
もちろん勉強することもそうですが、普段は経験できない勉強以外のことをたくさん経験できる貴重なチャンスでもありますよね。

そう考えると、むしろ「夏休みのほうが忙しい」くらいのほうが、子どもたちにとっては有益な時間になるのかもしれません。


もう一方で思うのは、夏休み期間中の一カ月以上、子どもたちは先生方からの目から離れる(離れてしまう)、ということです。

貴重な時間である夏休み、子どもたちはほとんど学校や先生方からの手から離れ、各々がそれぞれ活動するわけですが、有意に過ごすこともボーっと過ごすこともできてしまうわけです。
ある種、もったいないことではないか、と思います。


全ての生徒が自分で夏休みの計画を立て有意義に過ごせるわけではありません。私のように怠惰に時間を過ごしてしまう生徒もいることでしょう。


当然、夏休み期間のことだけを考えるのではなく、その前後も含めての取り組みになるのだと思いますが、よりいっそう夏休みを有益に過ごさせるような取り組みを考えなければならないのでは、ということを最近思います。


もう少ししたらお盆ですね。
先生方は、どのような夏休みを過ごされるご予定でしょうか?
私も子どものころから成長し、有意義な過ごせるように今から計画を立てようと面ます!
「飲んじゃ寝」にならないように…。